10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なぜ緑のかおりを嗅ぐと痛みがやわらぐのか?
現代科学では→しくみは全く解っていません。
『本来、緑葉と共存してきたヒトがコンクリートと化学合成物質の檻の中に閉じ込められたことが疲労感を訴えるヒトの増加の原因のひとつではないかと考えられる。』
論文にはこう書かれていました。
「ストレスの後、なかなか復帰できない・・・」
私のほかにもたくさんいます。
→仮病か?未解明の異変に蝕まれてるか?
検査自体、未解明ゆえ限界があります。
あてにできません。
ストレス後こじれてコルチゾールが出すぎたサイン
★高血圧★高血糖★免疫★性ホルモンの乱れ★記憶の障害・・・
これらは「目安」になると思います。
これらが多数出現しているのであれば、
黄色信号多数≒未解明の異変
すなわち→★赤信号と考えましょう。
黄色信号なのは、犯人がいないのではなく、
「今の科学では感度が悪くて探し出せていない」から
診断できない病名がつかないのは、健康で大丈夫なのではなく
「裁判と判決どころか犯人すらつかまえておらず野放し」という事だから・・・
■とにかく、ストレスサインはいろいろ目安に使えると思います。
「認知症ケア」にも
認知症も解明されていない部分の多い疾患なので、ストレスとの関連は参考になるでしょう。
好きな人がいなくなってから急に寝込んで肺病患って・・・
お祖父ちゃん無くなってから急におばあちゃんボケだして・・・
さて認知症になった自分の親に対してどう接するべきでしょうか?
「急な引越しなど余計にストレスをかける裏目」
「厳しくしすぎて海馬が萎縮する裏目」
はなるべく避けたいですね。
症状を訴えても「おおげさに言ってるのかどうか?どこまで本当か?」分かりにくい。
大丈夫と言っても「症状を忘れているのか、遠慮しているのか?」ややこしい。
★少なくともストレス後のサイン
「★血圧・★血糖・★風邪引き」に心配りを。
これらは「目安」になります。
僅かながらプラスに働くかもしれないのは、
緑の多い生活
緑の多い施設
緑のある場所に行きたがったら「徘徊」と決め付けないで
未解明ながら本能が望む何か?
無意識に求める何か?があるかもしれない?
一緒に探して見て下さい。
意外と貴方にとってもプラスになるかも!
次回は?
痛み緩和だけじゃない!
緑のかおりが持つ「痩せる」力!
について
やっぱりプラスになる?かも
**********************
いつも購読ありがとうございます!
**********************